東京見物 秋葉原 (ボカロカフェ,うそのたばこ店,他)
東京に行く機会のついでに,東京の行きたかったところに行ってきた.
アニオン 初音ミクコラボカフェ
平日だったので客は僕と知らない人1人しかいなかった.
スタジオにテーブルが置いてある感じで,ずっとボカロ曲が流れ続けていた.
テーブルにはメニューが有り,1品注文制だったので,パフェを頼んだ.(800円)
店内にはグッズ売り場があった.冬ミクのデザインは毎年毎年可愛い.
店の中央には,アルバムのジャケットが大量に置かれていた.どうやらここから選んで店内でかけてもらうことができるらしい.
普段,ニコ動からボカロ曲を適当になれ流すだけで,あまりアルバムを購入しない. そのため,ジャケットの絵だけを見て,かけたい曲を探すのは困難を極めた.
わりとすぐにピノキオPさんの絵が目に入ったのでそれを流してもらった.
流してもらうときにコミュニケーションが発生しないシステムが気に入ったのでアルバムをどんどん漁った.
特徴のある絵の人はすぐわかるので便利.
これはとるらさんの絵で,ぽてさんの曲.
こんな感じで曲をあさりながらパフェを食べるのは楽しかった.
bandainamco-am.co.jp 入場料に500円が必要.
チロルチョコ
秋葉原の道を歩きながら通りがかりに思い出した店.
アウトレットのチロルチョコが50個500円で売っていてお得感がある.
駿河屋ボドゲ
前までは秋葉原に来るとイエサブでボドゲを見繕うのが常だった. 駿河屋のボドゲ店ができてからはそちらに足を運ぶようになった. 中古のボドゲがたくさんおいてあり, ボドゲを掘り出すのが楽しい. 新品のボドゲもちょっと安く売ってるので財布の紐が緩みがち.
おばけキャッチ2を買ってしまった.
おばけキャッチと全く同型のゲームで,おばけキャッチと混ぜて遊ぶことができる.
混ぜると本当に難しく,楽しい.
2300円ぐらいだった気がする.
うそのたばこ店
秋葉原から東にしばらく歩いて,うそのたばこ店に向かった.
道なりに歩いているとたばこ店が見えた.
しかしこのたばこ店はトラップで,これはほんもののたばこ店だった.
もうちょっとだけ歩くとほんもののうそのたばこ店を見つけた.
うそのたばこ店は,たばこは取り扱っていない.そのかわりに,たばことほぼ同じサイズのものを取り扱っている.
取り扱っているものはトランプである.
各種多様なトランプが売られておりかなり興味が惹かれた.
奥にはカフェがある.
ちょっと寒かったのでアイリッシュコーヒーを頼んだ.(800円)
甘めと普通が選べたの甘めにした.
美味しかった.
左に並んでいるのは300円で買えるミニサイズのバイシクル. 紙質はおもちゃなので実用に堪えはしないが,話のネタにはなっていい買い物だった.
この日は3時間程度で秋葉原を満喫した良い1日だった.
2日目→